介護職の向き不向き診断

これからの介護業界を考える

向き不向きの特徴

介護職は採用されやすい

介護業界は人手不足といわれているだけあって他の職種に比べると採用されやすく転職しやすい傾向があるため、自分が働きたいと思う職場をじっくりと吟味してから決めることができます。売り手市場で転職先候補がいくつもあるため、自分に合わない職場で我慢して働き続けることはありません。

介護職は採用されやすい

向いているのは小さな変化に気付ける人

介護職にとって必要なのは、高齢者を敬う気持ちや一緒に過ごすことを楽しいと思える気持ちです。高齢者のペースに合わせながら穏やかに接することができる人は介護職に向いているといえます。また、高齢者の身の回りのお世話が中心とはいえ、高齢者の命を預かっている、ともいえる仕事です。そのため、細やかな気遣いだけでなく些細なことにも気付ける観察眼も必要ですし、責任感や危機意識を高く持つことも大切です。

協調性がある人

介護施設では職員同士が連携しながら介護を行っていきますが、協調性がなければ周りの人とうまく連携を取ることはできないため、協調性のある人も介護職に向いているタイプです。また、スムーズに介護をするためには会話などで相手とコミュニケーションを取る必要がありますが、コミュニケーションを上手く取れない人にとっては会話をすること自体が難しいため介護職員として働くのは厳しいかもしれません。

潔癖症な人やせっかちな人には不向き

高齢者の入浴や排せつの介助など高齢者のお世話をすることが多い介護の仕事には眉をひそめてしまうような下の世話も含まれているため、そういったことに抵抗を感じる人や潔癖症の傾向がある人には向いていません。また、介護施設には心身が不自由で思うように動かせない高齢者も入所しています。行動に時間がかかることもあり、同じようなペースでは生活できません。そのため、行動を促してしまうようなせっかちな人や相手を思いやることができない人も介護職には不向きです。

曖昧な気持ちでは続けられない

介護職の仕事はやりがいが大きい分、身体的にも精神的にもハードな仕事です。そのため、「採用されやすいから」「他に仕事がなかったから」という理由だけでは続けていくことはできないでしょう。人手不足という背景もあり採用されやすいのは事実ですが、介護業界はそれほど甘い世界ではありません。介護の知識や医療、法律に関する知識も必要ですし、高齢者を思いやる気持ちや厳しい仕事についていく忍耐力、体力も必要です。
「高齢者が苦手」「介護に興味がない」などネガティブな気持ちを持ちながら働いていても時間を無駄にしてしまうだけですし、高齢者や自分自身をも不幸にしてしまいます。介護職員として働きたいのであれば「介護をやりたいから」という強い気持ち持って取り組むことが大切なのです。

介護業界を目指すあなたへ

当サイトをご覧いただきありがとうございます。当サイト「これからの介護業界を考える」は介護業界を取り巻く問題を紹介しながら、介護職として働くために必要な基礎知識を紹介しています。当サイトに関するご意見やご質問はこちらの【お問い合わせ先】からどうぞ。